MAKOです。皆様、よろしくお願い致します。
本業でバタバタして更新が遅れてました。まだまだ高稼動が続くので更新遅れるかと思いますが、よろしくお願い致します。
さて、今回の話題は子供服の現金化です。
子供は成長が早いので、直ぐに服が入らなくなって買い替え。子育てあるあるですよね。
近くに親類、友人がいれば、貰い貰われで上手くシェ…
続きを読むread more
MAKOです。皆様、よろしくお願いいたします。
本日のご紹介は「節約」案件ですね。
ネット回線(光回線)を乗り換える場合のおすすめの案件です。
もう、詳細については下のバナーからホームページへ飛んでいただいた方が早いかな(*^^*)
でも、折角なので簡単に説明します。
こちらは、「So-net光プラス」の申し込み案…
続きを読むread more
MAKOです。皆様、よろしくお願いいたします。
この記事は以下の記事の続報です。
[節約]auの携帯電話を解約しようと思っている方へ
さて、上記の記事を書いた後に、「My au」の方からプラン変更を行ってみました。
プラン変更契約の結果については書面での送付を希望してました。その書面がつい先日自宅の方に届きました。
変更前…
続きを読むread more
MAKOです。皆様よろしくお願いします。
最近本業が忙しくてブログの更新が滞ってました。ちょっと落ち着いてきたので、帰宅中の電車の中で書いてます。
今回のお題は「auの解約について」です。
携帯電話各社の料金プラン見直しが総務省の横槍もあり、10月からスタートしてます。
これにより、解約手数料も見直され、auの場合は1000円に…
続きを読むread more
MAKOです。皆様、よろしくお願いします。
今回のテーマは、10月の消費税増税からますます注目すべき「キャッシュレス決済」。
この「キャッシュレス決済」によるポイント獲得戦術についてです。
今回は、良い記事を見つけたのでリンクを貼りますので以下をご覧下さい。⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎https://www.moneypost.j…
続きを読むread more
MAKOです。皆様、よろしくお願いします。
10/5にPayPayで機能停止や表示遅延等のトラブルが発生した見たいですね。
以下、記事の抜粋です。※元記事はこちら⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/191006/bsd1910061657001-s1.ht…
続きを読むread more
MAKOです。皆様、よろしくお願いいたします。
今回の内容はLINEショッピングの「ひふみの日キャンペーン」についてです。
皆様、LINEショッピングは利用されていますか?
LINEショッピングは皆様もご存じのコミュニケーションツール「LINE」こちらの「LINE」が行っているショッピングモール的なサービスですね。
意味合い…
続きを読むread more
MAKOです。皆様、お世話になっております。
最近、夜は少し肌寒くなってきましたね。季節の変わり目で私の周りにも体調を崩し気味の人がちらほら。体調管理には気を付けましょうね(*^^*)
さて、今回ご紹介するのは
半額商品も多数のショッピングモール「Otameshi(オタメシ)」のご紹介です。
例えばこちらの商品、以下の通りか…
続きを読むread more
MAKOです。皆様、よろしくお願い致します。本日の情報は「スシローで5皿分がタダで食べれます!」という内容です。それはこういう理由なのです。。。スマホ決済サービスの楽天ペイが10月3日(木)~10月20日(日)上記の期間中にスシローでキャンペーンを実施してます。支払い時に楽天ペイを利用すると、税込110円の寿司最大5皿分の楽天スーパーポ…
続きを読むread more
MAKOです。皆様、よろしくお願いいたします。
消費税も増税になったことですし、節約するも良し、キャッシュバックを狙うも良し。
ということで今回は「インターネット接続サービス」をテーマとしてお得な情報を。
私自身、「最大2年間無料」で利用可能なインターネット接続サービスの案件を持っているので、こちらの方はご紹介できます。大体、…
続きを読むread more
MAKOです。皆様、よろしくお願いいたします。
先程の記事では、10月1日の消費税増税に合わせて開始される「キャッシュレス・ポイント還元事業」について書かせて頂きました。
しかし、この事業の恩恵を受けるには。
・電子マネー/プリペイドカード・デビッドカード・クレジットカード・QRコード
等のキャッシュレスによる決済手段が必要です…
続きを読むread more
MAKOです。皆様、こんにちは。
消費税の10%への増税まで残すこと2日ですかね。2019年10月1日からは消費税が現行の8%から10%へ上がります。※軽減税率対象の商品、サービスを除く。
単純に10000円の商品を購入するのにこれまでに比べ「200円」余分に支払う必要があるということ。100万円まで購入額を積み上げていくと、2万円…
続きを読むread more